入院忘備録。

「入院の人」になって、まもなく3週間。

意識レベルは、なだらか…では、なく、ドンドンド~ンと落ちています。

絶飲食は、今日のお昼にやっと解禁になりました。

が、食べたいという気持ちは、ほぼないような。

出された食事の1割ほどをゆっくりゆっくり介助していただいたようです。

水も、吸い飲みから、飲めるように。

でも、すぐにむせそうになるので、ゆっくりゆっくり。

とはいえ。

口に久々に入れてもらっても、もっと欲しい!とは、なりませんでした。

ここからは、誤嚥性肺炎との攻防になるのかな。

 

今日は、妹一家と合流しました。

前半は、なんとなく、おかしいながらも、会話になっていた?ような。

なので、妹は、認めたくなかったようでした。

途中でバイタルチェックとおむつ替えが入り、談話室に。

思うに、こちらが言った言葉をオウム返ししてるような。

それで、話が続いているような錯覚に陥るのでは?と思いました。

 

昨日、病院から電話があり、元々、血管が細くて点滴が難しかったところ、いよいよ、大変になり、以前、合意した中心静脈からの点滴に切り替えたい、と言われました。

同意書も出しているし、お願いしようと思った時に、電話口の看護師に、

「お気持ちに変わりは、ないですか?」と念を押されました。

それでも、治療のためには、必要なことだろし、とお願いしました。

でも、電話を切ってからも、看護師の言葉が心に引っかかり、折返し、電話しました。

「明日、妹一家が来る予定なので、ちょっと待っていただけませんか?」

そばに先生がおられたみたいで、OKが出ました。

 

この点もあり、看護師と話し合いをしました。

私たちが考えていたのは、「CVポート」であり、先生が考えておられるのは、「CV」。

ポートは、点滴の受付口を右肩辺りに埋め込む処置。

今、問題になっている延命の1つの手段ともいわれています。

先生が考えておられたのは、ポートを埋め込まずに、点滴をする先を中心静脈にするというもの。

心臓の近く、もしくは、太ももの付け根になるそうです。

どちらにしても、高カロリー点滴を受け付けられることになるので、治療と延命の線引きが難しい。

 

なぜ、私が延命にこだわるのか。

叔母(母の実姉)の延命を叔父が決めてからの1年間。

どんどん衰弱していく叔母を見ているのが、どれだけ、つらかったか。

生きたい!では、なくて、生かされてる叔母。

高カロリー点滴を体が受け付けなくなり、量を減らし、最後は、水分だけで、亡くなった叔母。

きっと言いたいことは、あっただろうに、植物状態で1年間、頑張らされてしまった。

その思いだけは、絶対にさせたくないのです。

 

来週、もう一度、先生に会って、話してこようと思います。

自分の生活優先の妹は、来ないようですが。

 

そして、今日は、母が自分の名前を言えなくなりました。

妹や私がわからなくなりました。

もちろん、やって来てくれた甥っ子もわかりません。

意味不明の音を並べて、一人で笑ってる。

何か、言ってるつもりなのでしょう。

痛みもなく、食べたい!という欲もなく。

穏やかに、一人で笑っていました。

 

今週の初め、病棟の看護師から、介護認定の見直し申請を勧められました。

「区分変更申請」と言うそうです。

市役所に届けたのですが、ケアマネにも連絡しておくように言われ、電話しました。

その時に聞いたのですが、妹や私が思っている「特養」への待機は、ダメになりました。

治療を必要とする人を受け入れないだろうとのこと。

ということで、残されたのは、療養病床。

病床数も減ってきているし、市内では、難しいかもしれないそうです。

知らない地方に行くくらいなら、妹のそばに探してもらおうかな。

 

いよいよ、「どこかのヒト」になりましたぜ。