ひとりごと。

今回の上京で、迷っていた鎌倉行き。

結局、父に呼ばれた気がして、行ってきました。

 

父方の祖母が亡くなったときに、祖父が決めた霊園。

当時は、公園墓地の最先端だったそうな。

新しモノ好きで、目立ちがり屋だった祖父らしい。

親不孝モンの父は、母親の次に、父親より先に入ってしまった。

その後、祖父もそこへ。

 

父には、妹が一人。

 

祖父が買った墓地だから、管理人は、祖父。

その祖父が亡くなったときに、ふと思った。

長男の長女だから、ワタシが管理すべき?って。

でも、関西に住んでいて。

管理など、できるだろうか?

お墓の移転も考えた。

でも、父は、ワタシの父だけど。

祖父母は、従兄たちにとっても、祖父母。

仮に、管理人になったとしても、無断では、移転できない。

そのうち、母の体調不良が始まり。

 

そんなときに、父方の従兄の一人から封書が届いた。

「父が(ワタシには、叔父。叔母の連れ合い。父の義弟。)亡くなりました。」

「今後、自分が、霊園の管理人となります。」

「つきましては、鎌倉の墓地を、連名とし、墓石を書き替えます。」

 

ん? どういうことだ?

要するに。 たぶん、想像だけど。

都内に住んでたはずなんだけど。

いつか、某国営放送でやってたけど、都内で、お墓を見つけるのって、大変なんでしょう?

ま、お金持ちは、心配ないんだろうけど。

墓石を書き替えて、連名にする?

って、自分チのお墓にも、しちゃうってことよね?

それが、一番簡単で安上がりだよね。

しかも、今後、誰も、この墓には、入れないぞ!宣言なんだ。

 

これが、2年前の話。

父方の叔父は、ワタシのはてなによく出てくる?叔父と1週間違いで、亡くなったらしい。

どこに納骨しよう?で、鎌倉に手を加えて、納骨することにした様子。

 

毎年、鎌倉に行ってけど、この2年間は、行ってなかった。

でも、今年、行ってきた。

いつもは、お参りしたら、帰るけど。

今回は、なんとなく、墓石の裏の名前を見た。

というか。

見るように、勧められた気がした。

 

なんと、そこには、叔母の名前。

去年、亡くなった様子。

 

そか。

これで、父の一家がそろったんだ。

一人、違う人がいるけどね。

しかも、従兄が、墓守りしてくれる。

 

これで、よかったんだよね。

また、会いに来るね。

 

ずっと複雑な気持ちだったけど。

も、いいや。

 

ひとりごと。

久々の金縛り。 ナミダ

少なくとも、この1,2年は、なかったはず。

元は、仏教用語らしぃのですが。

それに、科学的な説明もできていて。

決して、霊的なコトでは、なぃよ~ですが。

 

なんとなく、人は、あまり感じなぃ気配とか。

声?とか、人影?とか、視線?とか。

そぅいぅモノを、今より、もっと感じてた時は。

今より、もっともっと、金縛りに遭ってたよ~な。

 

夢を見ているときに、金縛りに遭ったのですが。

真っ白な四角い、窓のない部屋。

ドアだけ、1つ、ありました。

壁沿いに、白い四角い台があって、そこに母が寝ていました。

ベッドだったのかな。

かけ布団だけ、かけていたよ~な。

ワタシは、部屋の中央の床に寝ていました。

敷き布団だけで、何もかけていなかった。

真っ白な壁に、バラの花だけ、壁にリースのよ~に飾ってありました。

5色のバラの鮮やかだったコト。

照明があったのか、ど~か、覚えていなぃのですが。

金縛りと同時に、部屋の中が点滅して。

明るくなるたびに、バラの花が1つずつ、枯れて、濃ぃグレーになっていく。

最後のバラがグレーになったとき、息ができなくて、死ぬ!と思ぃました。

その時に、ドアが開いて…。

わぁ~と大声で叫んだよ~な。

で、目が覚めました。

ところが、何度も繰り返すわけですよ。

何度もね。

声がガラガラになって、必死で立ち上がりました。

ホントは、もっと眠かったんだけど。

寝るのが、怖かった。

 

まだ、隣の市に、動物園と一緒になった遊園地があったころ。

夏は、夕方から行くと、入場料が半額になってました。

よく行きました。

いつも、最後に乗る乗り物があって。

しかも、も、終わりだから、って、スタッフさんが、何度でも乗せてくれた。

乗り疲れて、いつも、決まって座るベンチがあって。

ソコで、毎年一度は、必ず出会ぅ親子がいました。

若ぃお母さんと、小学校低学年くらぃの女の子。

でも、たぶん、ほかの人には、見えてなかったんだと思ぅ。

いつも、同じ場所から歩いてくる親子。

通り過ぎるときに、風を感じるんだけど。

振り返ると、誰もいなぃ。

今でも、親子が着ていた服装を覚えている。

あの遊園地は、とっくになくなってしまったけど。

あの親子は、どうしてるんだろ?

あの親子に、出会ってた頃は、もっと金縛りに遭ってた。

 

ちなみに。

今でも、納骨堂は、苦手。 

静かなはずの納骨堂なのに、たくさんの声がワンワン聞こえる。

後ろから肩やら腕をつかまれるような感覚。

いまだに、入れません。

 

今夜は、何も起こりませんよ~に。

 

ひとりごと。

昨日、見学してきた、高齢者用賃貸マンション。
実は、この間、見学したトコと同じ会社のモノ。
この前のは、新築、今回のは、数年前モノ。

なぜ、この会社か…といぅと。
まずは、部屋の広さ。
叔父が入居していた、いわゆる有料老人ホーム。
一時金もなかなかの金額だったけど。
けっこぅ部屋が狭かった。
それでも、男性だから、着替えも身の回り品も
最低限だったので、収まっていた。
でも、母の場合、こだわりの愛着品が多ぃので。
そりゃ、多ぃのですよ。 トホホ
それを持ち込むとなると…
あの広さでは、無理だよなぁ、と思ってた。
ところが。
この会社のは、賃貸だから、一時金なし。
敷金、礼金、なし。
完全に月々のモノだけで、いぃ。

しかも、標準的な18㎡より大きぃ25㎡。
しかも、お風呂は、病院のように共有が多ぃ中。
部屋に湯船もシャワーも、ある。
もちろん、ケア付きなので、入浴時の見守りもお願いできる。
ベランダもあって、好きな植木も持ち込める。
コレが決め手かなぁ。

ただし。
最初に見た新築物件のケアマネの対応に、ひどく悩んでる。 ナミダ
ケアマネと言えば、利用者本人(母)と利用者家族(ワタシ)とで、
三角形を作って、相談できる、信頼できる関係でありたぃ。
その自信がなぃのだ。
すっごく不安なのだ。
幸ぃ、母は、このところ、ポォ~としてるので、
ケアマネについては、まったくナニも感じてなぃ様子。
ならば、ワタシが目をつぶればいぃんだろ~か。
ココ数日、ずっとそれを考えてきた。

昨日、見た物件は、年数が経っているが、
設備が若干、違ぅため。
月々の料金が、数千円、高ぃ。
向こうにすれば、どぅせなら、新築の方がいぃだろ~に、なぜ?
疑問を持った様子。
黙っていよぅと思ったんだけど。
コレから、ずっとお世話になるかもしれなぃトコ。
ぶっちゃけ、事情を話してみた。
イヤな話だし、検討段階から、ブラックリスト入りのクレーマーだと思われるかな。
でも、なぜ、ココを見学に来たか、わかっていてほしぃ。
今まで、サイコ~に素晴らしぃケアマネと出会ってきただけに、
ど~しても、ワタシが納得できなかった。
それを理解してもらえそ~な気がしたから。

まっすぐに話を聞いてくださり、引かず。
理解してもらえた。
話してみて、よかった。
後は、本人次第。
気に入ってくれたら、いぃのにな、と思ぅ。

今度の木曜日の午後、連れていきまする。

ただし、立体駐車場。 
一度も、入れたコト、なぃ!
怖ぃよぉ~
ガンバれ、ワタシ!

リピートは、なぃ! キッパリ

今回、泊まった旅館。
老舗旅館で、昔は、敷居が高かった。
今のご時世。
団体さんも、中さん韓さんも入れなぃとやっていけなぃ。
でも、ベテランスタッフ(中高年ね)には、昔のプライドだけが残っていて。
きっと毎日、自分の中で葛藤してるんだろな。
それを若ぃ、今風のスタッフにぶつけてる感じ。
それが客から見えるから、とっても不愉快。

ホテル、旅館のおもてなしって。
単にサービス提供だけじゃなぃと思ぅんだ。
客とスタッフが世間話で、盛り上がってもいぃと思ぅの。
それを
お客様には、ご滞在中、快適にお過ごしいただくために、
私どもは、干渉いたしません。
でも、いつでも、お声かけください・・・
といぅ看板をベテランさんたちは、振り回して、妨害するの。 シンジランナィ
談笑してるとね、業務連絡だか、なんだか、わからなぃけど。
話の途中で、若ぃスタッフを呼びつけるんだよね。 アリエナィ
命にかかわる重大事項なら、納得。
でも、明らかにそ~じゃなぃ。
ベテランさんたちにとって、一番大切なのは、自分たちのプライド。
客じゃなぃんだよ。
コレで、老舗旅館でござぃ~って言える? イエナィイエナィ

帰る日は、土砂降りに近ぃ雨の朝。
時間通りにチェックアウトの手続きをして。
さて、ちょっと遠ぃ駐車場まで、車を取りに行くの、メンド~だなって。
しばらく、ロビーで様子見してた。
そしたらね。
ごひいきさんの車だけ、玄関先まで、持って来るの。
イチゲンさん、団体さんのバスは、見送りもしなぃ。

あの中高年ベテランスタッフたちが、出ていかなぃ限り、
あの旅館の体質は、変わらなぃなぁ。
てか、あの状態では、そこまで持たんかな。

不思議な夢。

数日前に見た夢なのですが。

なぜか、ブログを書く、この画面が出てこない。 ナミダ

(いよいよ、Vistaくん、ダメか???)

ひょっとして、これは、書くな!ってコトか? などと思ったり。

今日は、なんだか、書けそ~なので、書け!ってコトか?と思ったり。

2日間、同じ夢を見たのですよ。

 

広い、大きな川の両側に、人がいっぱい、並んで、ナニかを洗ってるようです。

知ってる顔もあれば、まったく知らない人もおり。

なぜか、自分もその中に見えているのです。

(後で気がついたのですが)

どうやら、私は、洗ってる自分と、全体を上から見ている自分がいるようでした。

黙々と、みんな、黙ったままで、洗っています。

でも、イヤイヤでは、なくて、でも、♪ランララ~ンでも、ないのですが。

みんな、同じ、グレーっぽいものを洗ってます。

両手で、大切に洗ってました。

どんどん、洗っていくと、両手で持てるほどの玉が残りました。

その玉もきれいにきれいに洗い流して。

 

川のそばに、大きな木造の建物がありました。

形的には、体育館のような、大きく四角い建物。

その前に、黒い袈裟を着た、お寺さんが一人、立ってました。

玉がきれいになると、みんな、大切そうに、玉を両手に乗せて、

お寺さんに渡しに行くのです。

お寺さんは、「ご苦労さまでした。」と言い。

そのあとに、「続けられますか? おやめになりますか?」と聞きます。

続ける人は、その玉をお寺さんに渡して、新たなグレーのものを預かります。

やめる人は、その建物から離れて行きます。

すると、建物の反対側から、人が一人、出てきます。

で、グレーのものを預かり、川に向かいます。

受け取った玉は、1つずつ、丁寧に三宝に乗せて、

別な人が、建物の中に、運んでいきます。

 

私も、洗い終わった玉をお寺さんに届けました。

私は、そのまま、続けました。

新たに受け取ったグレーっぽいものは、お地蔵様の形をしてました。

両手で受け取って、抱き抱えるほどの大きさ。

不思議と重さは、まったく感じませんでした。

まず、川の中にしばらくつける、細かい泡がブクブクと出てきます。

泡が止まると、両手で少しずつ、洗っていきます。

感触的には、粘土を水につけて洗うととけていく感じ。

 

ここで、画面は、建物の中に移りました。

中は、やはり、体育館のような、だだっ広い場所でした。

玉を乗せた三宝がきれいに、いっぱい、並んでいます。

次の画面は、建物の反対側に。

反対側に戸があるのでしょうか。

大きさも男女もわからないのですが。

黒い人型の影のようなものが、ふわぁ~と出て行くのです。

 

夢は、2日とも、ここで終了。

これが何を言いたいのか、私には、わかりませんが。

お盆が近づいてきて、なんとなく、魂っぽいものなのかな?

とも、思いますが…。

 

ふと、叔父と叔母は、あの家に帰ってくるのかな?と思いました。

大丈夫!

家の中、元のまんまですから… (=ぜんぜん、片付いてない) イインカイ!

叔父の一周忌。

早いもので、も、1年が過ぎました。

昨日、お寺で、一周忌をしてきました。

ホントは、手間をかけたくなかったのかもしれない。

叔父の本意では、なかったのかもしれない。

でも、私の勝手な判断で、叔母のお骨とブレンドしてしまったので、

叔父の一部が、まだ、こちらの世界に残っているし。

「あの日から、1年、過ぎたよ」と伝えようと思いました。

 

お寺の本堂に入ると、なごやかに迎えてくださった、お寺さん。

隅の方のソファで、準備してると、

「いつも、この場所に座って、にこにこしてはったのにねぇ。」

そ、今は、私がいつも、座るこの場所が叔父の定位置だったな。

いつも、返事がワンテンポ、遅れて出てきて。

最低限の言葉で、話す人だった。

叔父の、最初の「う~ん」は、否定なのか、肯定なのか、疑問なのか。

わからなかったっけ。 笑

 

お寺さんの計算間違い?で、来年は、叔父の三回忌だけれど、

叔母の七回忌は、再来年らしい。 

ということで、合同葬に移すことに、時間的猶予ができた。

ま、いつ、移してもいいんだけど。

 

今年の父の日のチョコレート。

グアムのお土産のチョコレートにしたよ。

食べれたかな。

今、アジサイの季節なんだよ。

去年は、自分で見てただろうけど。

今年は、アジサイを供えたよ。 見れた?

お花が大きくてね、頭がたれちゃった。 笑

こちらは、梅雨で、うっとうしいけど。

そちらは、大丈夫だよね?

おばちゃんと、仲良く暮らしてね。

叔父の散骨。

無事に百か日を終え、翌日に、運よく、散骨することができました。

 

子供がなく、ずっと夫婦二人で向かい合って生きてきた叔父と叔母。

でも、それぞれ、実は、最後の希望は、違っていて。

それを話し合う間もなく、叔母が倒れ、意識不明に。

その叔母の看病を1年間する間に、叔父は、なにを考えていたんだろう。

いつから、最後は、散骨で…と考えていたんだろう。

 

「俺らは、後を見る人がおらんから、墓は、いらんぞ。」と叔父。

「私は、実家の墓に入るからね。」と叔母。

そんな叔父に、「墓は、いらんって、じゃあ、どうするん?」と聞いたけど。

「そやなぁ」と、まだ、考えが決まってなかった様子。

 

叔母の後見人になるために、手続きで走り回っていた私を見ていて、

絶対に、迷惑をかけたら、あかん!と思ったのかな。

確かに、意識がなくなってからの、後見人の手続きは、

知らないことづくめで、大変だったけど。

あの時、勉強させてもらったおかげで、今回の相続手続きは、

気持ち的に楽だったのは、事実。

 

叔父は、ホントは、叔母を連れて行きたくて。

叔母は、ホントは、叔父にそばにいてほしくて。

そんな本音も、言う時間がなかったんじゃないのかな。

 

あっけなく逝ってしまった叔父の顔を見ながら、

さて、どうしたものかな、と悩んでいたら…。

二人の最後のお世話をしてくれた、葬儀屋さんのひと言。

「お骨のブレンドしはったら、どうですか?」

えっ? ブレンド??? って、まぜるの?

ロックンローラーみたいな、ファンキーな葬儀屋さん。 笑

にこにこしながら、「ブレンドしましょうよ。」って。

 

宗教上、どうなんか?って、迷いつつ。

ブレンドしました。 笑

 

叔父は、叔母を少しだけ、連れて、希望通りに散骨。

叔母は、叔父を少しだけ、連れて、実家のお墓に。

 

二人とも、安らかに眠ってください。

引き継いだ家、大切に守っていきますから。

見守っていてね。